トレカコレクションの沼

TCGコレクター(主に遊戯王とMTG)がコレクションに関する情報や購入品を紹介するブログ

【遊戯王・ポケカ・MTG】それぞれのカードのコレクション用スリーブサイズは?

皆さんこんにちは。 トレカコレクターのカツドンです。 今回はカードをコレクションする際にフルプロテクトスリーブに入れるための各TCG主要タイトルの1重目、2重目のスリーブのサイズをご紹介します。 ご参考にしていただければ幸いです。 1重目スリーブ 遊…

【遊戯王】『アルティメット海馬セット』がついに届いた!

皆さんこんにちは。 トレカコレクターのカツドンです。 去年の9月に注文した『アルティメット海馬セット』がついに届きました。 なんと1年待ちました。今か今かと待ちわびました。 感想としてはアタッシュケースはめちゃくちゃでかくて重い。 これはかなり…

ヒカキン氏が購入した5000万円のポケカが実は180万円で仕入れられていた件について思うこと

こんにちは。 トレカコレクターのカツドンです。 先日ヒカキンさんが1枚5000万円のPSA10のかいりきリザードンをポケカ専門店の「晴れる屋2」購入したという動画が投稿されました。 www.youtube.com こんな高額のカードをカード現金で買えるなんて恐ろしすぎ…

【MTG】トモハッピー氏の動画を観ていたら偽造カードの特徴に気付いた

皆さんこんにちは。 トレカコレクターのカツドンです。 今回はちょっと前のトモハッピー氏の動画を観ていたら偽物の特徴が一つ分かったので、記事にしていきたいと思います。 こちらは2021年に晴れる屋の創業者トモハッピー氏が公開されれた動画で、 晴れる…

”カードショップはんじょう”が秋葉原で開店!場所や営業時間は?

皆さんこんにちは。 トレカコレクターのカツドンです。 2022年8月19日にYouTuberはんじょう氏が経営する、”カードショップはんじょう”が秋葉原で開店しました。今回は”カードショップはんじょう”について書いていきます。 ”カードショップはんじょう”とは? …

トレカが急激に高騰している原因についての考察

お疲れ様です。 トレカコレクターのカツドンです。 ここ1、2年でトレカって急激に高騰しましたよね。 今回はそのトレカの急激な高騰要因についての考えられるものを書いていこうと思います。 要因その1「オリパ」 要因その2「利益目的の購入」 要因その3「…

”シブ山のドラゴン/Shivan Dragon”のベータ版

ついにトレカ界最古のカード、 リミテッドエディションベータ版のレア・・・ シヴ山のドラゴン!!を入手しました! やっぱり英語黒枠。 古のレアカードが一番カッコいいですね。 勿論レア枠なので、 Black Lotusをはじめとするパワー9と同じ数だけしか存在…

1枚70万円?過去の超高額カードが”団結のドミナリア”に封入される件

皆さんこんにちは。 トレカコレクターのカツドンです。 2022年9月9日に発売されるMTGの最新セット「団結のドミナリア」のコレクターブースターで1994年に発売された人気セット「レジェンド」のカードが低確率で封入されるということが判明しました。 MTG マジッ…

【注意】偽物のPSA鑑定品がフリマアプリやヤフオクで出回る?見分け方は?

こんにちは。 カツドンです。 今回はフリマアプリなどで出回りつつある偽物のPSA鑑定品についてです。 PSA鑑定品とは? PSA鑑定品の偽物について PSA鑑定品の偽物って作れるの? PSA鑑定品の偽物の見分け方 ケースの透明度 ケース右下のロゴ 照明番号の確認 ま…

きまぐれクック氏も愛用!”スクリューダウン”によるカード保管について

こんにちは。 トレカコレクターのカツドンです。 皆さんはカードをどのように保管していますか? 私は特にお気に入りのカードはスクリューダウンに入れて保存していますので、 今回はスクリューダウンによるカードの保管について紹介していきたいと思います。 …

"ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will"ジャッジ褒章Foil

皆さんこんにちは。 今回は"ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will"ジャッジ褒章のFoilを入手しましたのでご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); MTG史上「最大の過ち」と言われているカードで、 多分MTGをプレイしてなくてもこの…

お勧めのスクリューダウンケースについて

こんにちは。 皆さんはスクリューダウンの収納に困ったりしていませんか? マグネットホルダーと違って意外と大きく、 収納するようなケースがなかなか見当たらない!ってなりますよね。 お気に入りの一部カードだけスクリューダウンで保管しているから、 小…

"万物創世龍/Ten Thousand Dragon(BLAR-EN10K)"を入手!

皆さんこんにちは。 あまりこの手のカードは買わないんですが、ついに、そして今さら購入しました。 "万物創世龍/Ten Thousand Dragon(BLAR-EN10K)"の北米版です! 価格は20万円行かないぐらい。(普通に高すぎる・・・) ただ、細かい傷一つ無いほぼ完美品…

ヤフオクで”デビル・フランケン”が100万円超で落札された件について

皆さん。こんにちは。 カツドンです。 先日、遊戯王カードのデビル・フランケン/CYBER-STEIN(SJC-EN001)がヤフオクにてなんと1,05,6000円で落札されました。 page.auctions.yahoo.co.jp 恐らく普通の感覚だと、 「なんで英語版のただのウルトラレアのデビル・…

現状最強のトレカ保管ケース?"フルプロテクトホルダーR"について

こんにちは。 今回はマグネットホルダーを超える最強のコンパクトケースと名高い"フルプロテクトホルダーR"についてご紹介します。 "フルプロテクトホルダーR"とは? ケース1個の値段は? 実際に使ってみた感想 まとめ "フルプロテクトホルダーR"とは? あの…

カード保管に”防湿庫”を買ってみた。

皆さんこんにちは。 今回はカード保管用に防湿庫を買ってみたのでレビューします。 そもそも防湿庫って何? 購入した防湿庫 実際にはどんな感じ? まとめ そもそも防湿庫って何? 読んで字の如く、湿度を防ぐことができる機械です。 カードは紙なので、湿度…

"Legendary Dragon Of White /伝説の白き龍"を入手!

皆さんこんにちは。 怠惰故に記事にしていませんでした。 "Legendary Dragon Of White /伝説の白き龍"(2013-AE003)を購入しました。 (半年ぐらい前ですが…。) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2013年の世界大会国内最終選考会で配布…

新発売の"UVマグネットカードフレーム"を買ってみた

今回はホビーベース(イエローサブマリン)さんが新発売した UVマグネットカードフレームを購入しましたのでレビューします。 他のマグネットホルダーには無いこちらの商品の魅力としては、 マグネットホルダー内部の溝に大きめのサイズのスリーブも入る点…

マグネットホルダーに合うUVカットスリーブはどれ?

こんにちは。 カツドンです。 今回はマグネットホルダーに適したUVカットスリーブをご紹介します。 マグネットホルダーって何? スリーブサイズについて 168UVカットスリーブ BLACK BORDER スリーブ UVプロテクトカラースリーブ まとめ (adsbygoogle = wind…

【収集記】夢魔/Nightmare[第7版日本語Foil]

こんにちは。 カツドンです。 今回は"夢魔"の第7版日本語Foilを購入しましたのでご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 最古のアルファ版から存在するカードですが、Foilは第7版からです。 更にこのイラストの旧枠黒枠Foilは第…

今年起こったポケモンカードの事件をまとめてみた

こんにちは。 カツドンです。 近年は良くも悪くも話題が尽きないトレカ業界ですが、 今年はやはりポケモンカードがトレンドだったのではないでしょうか。 ポケモンカードを収集していない私にも色々な情報入ってくるぐらい盛況でした。 そこで今年ポケモンカ…

コレクター必見!お気に入りの遊戯王カード保管方法をご紹介

こんにちは。カツドンです。 以前マグネットホルダーで保管方法を紹介しましたが、 現状お気に入りの遊戯王カードを保管している方法をご紹介します。 揃えるアイテムはいくつかありますが、お勧めの保管方法です。 揃えるアイテム KMCカードバリアミニ(62×…

大阪日本橋でトレカ買ってきました

長らく更新をさぼってました。 お久しぶりです。 カツドンです。 この度は大阪へ行ってまいりました。 途中日本橋へ寄ってカードを買いましたのでご報告です。 行った日は11月終わりの土曜日。 コロナ感染者数も激減していて、かなりの賑わいをみせていまし…

”宝石の睡蓮/Jeweled Lotus”のアーティストプルーフを買った

こんにちは。 前回に続き、またしてもアーティストプルーフです。 今回はなんと宝石の睡蓮/Jeweled LotusのFOILです。 まだ世に出て日は浅いですが非常に人気のカードです。 FOILなので30枚かと思いましたが、シリアル番号から100枚は存在するようです。 購…

”Sword of Fire and Ice(火と氷の剣)”のアーティストプルーフを買いました

こんにちは。 更新をサボってました。 今回はアーティストプルーフを買ったので紹介します。 Sword of Fire and Ice(火と氷の剣) FOILのアーティストプルーフなので世界に30枚しかありません。 こういうイラスト大好きです。 購入はイラストレーターのDan …

【遊戯王】状態の良い初期カードはプライスレス

こんにちは。 今回の購入品は初期カード!! レッドアイズ・ブラックメタルドラゴンと青眼の白龍です。 初期青眼は結構ダメージ入りのを持っていて、ブラックメタルは初購入です。 本当すこぶる状態が良くて嬉しみが深いです。 2枚ともなかなか状態が良いカ…

カルドハイムのカードが綺麗すぎて沢山買った件

こんにちは。 今週末にMTGではカルドハイム、 遊戯王ではプリズマティックアートコレクションが発売されましたね。 カルドハイムで出た氷雪土地等がめちゃくちゃ綺麗だったので結構買いました。 極北の並木 氷河の氾濫原 森林の地割れ 雪原の陥没孔 輝く霜 …

"補充/Replenish"のFoilを買いました。

遊戯王カードへのモチベが低いのでまたしてもMTG。 今回買ったのは"補充/Replenish"のFoilです。 ウルザズディステニーで登場した再録禁止カードです。 この前買った欲深きドラゴンと同じエキスパンションですね。 www.yugioh-collectors.com この神殿から光…

精霊龍、ウギンを買う

こんにちは。 最近高いカードを買うのを我慢していましたが、 誘惑に負けて買っちゃいました。 今回買ったのは”精霊龍、ウギン”(プレリリースプロモ)です! 精霊龍、ウギンについては複数イラストがあり、再録もありますが、 このイラストのウギンはプロモ…

今更買ったSCB版"青眼の白龍"が最高にエモい。

こんにちは。 今更ですが、SCBの青眼の白龍を購入しました。 去年の秋ごろ投機的な動きで一時暴騰してしまった上に、 初期ウルトラも持っていたのであまり買う予定はなかったのですが、 値段も落ち着てきたので買ってみました。 青眼の白龍は何度も再録され…