トレカコレクションの沼

TCGコレクター(主に遊戯王とMTG)がコレクションに関する情報や購入品を紹介するブログ

「DTCシク」は何故「DTシク」より高いの?

スポンサーリンク


皆さんこんにちは。

 

最近DTCシクの高騰が顕著ですよね。

 

DTC型番のシークレットは高くなるのにDT型番は安いままだったり、

 

そこまで値段が上がってなかったりしますよね?

 

どちらも同じデュエルターミナルなのに何故値段が違うのでしょうか?

 

 

DT(デュエルターミナル)とは?

デュエルターミナルは、ドラゴンボールヒーローズのように100円を入れてゲームをプレイし、カードが1枚排出されるアーケードゲームです。

 

2008年~2013年頃まで稼働していましたが、現在は廃盤(絶版)になっています。

(もしかしたらまだ置いている玩具屋もあるかもしれません)

 

カードはデュエルターミナル特有のパラレル加工がされていて、加工はDTとDTCで異なります。

f:id:racoooon:20200405145833j:plain

 

因みに余談ですが、この筐体の中古品はかなり安く買えるみたいですので、

 

お家が広い人は買ってみてもよいかもしれません。

www.youtube.com

 

「DUEL TERMINAL -シンクロ覚醒!!-(2008年03月12日 )」から

「 DUEL TERMINAL -破滅の邪龍 ウロボロス!!-(2012年01月24日)」までの

タイトルで排出されるカードは「DT00-JP000」のように型番がDTとなります。

 

その後のタイトルである

「DUEL TERMINAL -クロニクルI覚醒の章-(2012年06月01日)」から

「DUEL TERMINAL -クロニクルIV対極の章-(2013年02月26日)」までの

タイトルで排出されるカードは「DTC0-JP000」のように型番がDTCとなります。

 

初版がDTで、

DTで新規登場したカードを再録したものがDTCとなります。

 

なので、DTCのラインナップははDTで収録されたカードとほぼ同じです。

 

 

スポンサーリンク

 

何故DTCシクばかり値段が高いの?

基本的にどのカードゲームでも再録版より初版の方が高くなります。

 

しかし、再録版のDTC方が格段に相場が高いのが事実です。

 

何故DTCの方が高くなるかというと一番の理由は排出率の違いです。

 

DTが1つのタイトルでカード種類が全50種類中4種類がシークレット仕様に対し、

 

DTCは「クロニクルIV」以外のタイトルは全120種類あり、内15~16種類がシークレット仕様になります。

 

DTもDTCも1箱当たり200枚で、DTは内1枚がシークレット

 

DTCは内2枚がシークレットとなります。

 

 

特定のシークレットの排出確率

1箱(200枚)買った場合、特定のシークレットの排出確率はDTは4種類1枚なので

 

1/4 = 25%

 

それに対してDTCは16種類2枚なので、

 

1/16 + 1/15  = 31/240 = 約13%

 

上記の通り、特定のシークレットの排出率はDTCになると一気に下がります。

 

そのため、希少価値とデュエルターミナル特有のパラレル加工がDTよりDTCの方が人気ということもあり、コレクター人気が高いです。

 

 

まとめ

何故にこのタイミングでここまで高騰しているか謎ですが、

絶版になってから年数も経過してますし、今後も高騰していきそうですね。